人物で読む栄光と悲劇

皇妃・王族・子供たち

叔母は師、母は狂女ー 【カール5世を導いたマルガレーテ】

父マクシミリアン1世の娘として生まれ、甥カール5世を育てたマルガレーテ。静かに帝国を動かした、その理性と覇道の生涯。
人物で読む栄光と悲劇

フェリペ・プロスペロ (スペイン王太子)

フェリペ・プロスペロは、スペイン・ハプスブルク家の王太子として誕生したが、病弱のままわずか4歳で世を去った。その短い生涯...
皇帝一覧

オスマンの大軍、太陽王の野望ー【レオポルト1世は帝国を救えたのか?】

死の臭いが街を包んでいた。1679年、ウィーンはペストに沈黙し、鐘の音すら恐怖を煽る。人々が祈りと絶望の間をさまよう中、...
皇妃・王族・子供たち

愛されなかった王妃【マリー・テレーズとルイ14世の冷たい宮廷】

「太陽王」ルイ14世の正妃となったスペイン王女マリー・テレーズ。だが愛されることなく、宮廷で孤独に生きたその姿は、やがてヨーロッパを揺るがす継承戦争の遠い引き金となった──。
皇帝一覧

フランツ・ヨーゼフ1世とは?栄光と挫折に揺れた“最後の皇帝”

秋の夕暮れ、薄明に染まる王宮のバルコニーに、ひとりの若き皇帝が姿を現した。群衆の歓呼は嵐のように響き、冷たい王冠が額に置...
皇帝一覧

フェルディナント1世とは?なぜ異国の王子はハプスブルク帝国を守れたのか

フェルディナント1世はなぜ“兄の代役”から帝国の守護者へと変貌できたのか。ウィーン包囲の危機、宗教改革の混乱、そしてアウクスブルクの和議まで――その実像に迫る。
皇帝一覧

【カール6世とは】帝国の未来を“紙の約束”に託した父帝

カール6世とは?男子なき皇帝は国事詔書に帝国の未来を託し、娘マリア・テレジアへ継承を定めた。だが“紙の約束”は裏切られ、帝国は戦火に巻き込まれていく。
皇帝一覧

紙切れ一枚で帝国を揺るがす!?ルドルフ4世の大特許状

「選帝侯の資格を奪われたなら、自ら作り出せばよい」 (ルドルフ4世の肖像画)ルドルフ4世はそう考えた。帝国の頂点に立つた...
皇帝一覧

なぜ戦わずに帝国を築けたのか?【マクシミリアン1世と“結婚外交”の真実】

戦場ではなく婚姻の場で帝国を広げた皇帝・マクシミリアン1世。その背後には、沈黙の母と愛する妃の存在があった──「剣ではなく結婚で国を得た男」の野望と喪失の記憶をたどる。
皇妃・王族・子供たち

【女であることが戦争の理由だった】マリア・テレジア、即位からの40年

女帝の即位は、帝国の危機だった。孤立無援の若き母が背負った戦争、改革、そして母としての決断とは。