サラエボ事件

皇妃・王族・子供たち

「皇后になれなかった花嫁」──貴賤結婚が開いた宮廷の暗部

皇后になれなかった花嫁ソフィー・ホテク。貴賤婚で序列最下位に甘んじつつ慈善で道を開き、夫フランツ・フェルディナントとの愛と決意、一九一四年サライェヴォの暗殺までを辿る。差別と銃声が帝国を揺らした劇的な波乱の人物史
基本情報まとめ

フランツ・フェルディナント (皇位継承者)

1914年6月、サラエボの銃声が世界を変えた。 オーストリア=ハンガリー帝国の「皇位継承者」でありながら、彼は未完の改革構想を抱いたまま、非業の死を遂げた。第一次世界大戦を招いたその一発の銃弾の裏に、フランツ・フェルディナントという男の複雑な実像がある。
皇妃・王族・子供たち

【フランツ・フェルディナント】サラエボ事件と帝国の終焉への序章

車中にいたのは、ハプスブルク帝国の皇位継承者フランツ・フェルディナント大公と、その愛妻ゾフィー。1914年6月28日、それは彼らの結婚記念日であり、初めての「国内訪問」の日だった。だがその幸福なひとときは、突如として破られた。銃声二発。未来を託された大公夫妻は、血の中に沈んだ。サラエボ事件、この一発の銃弾が、帝国の瓦解を招いたのである。